すずき ひろこ 鈴木 弘子 | |
生年月日 | 1944年2月10日(75歳) |
---|---|
出生地 | |
民族 | 日本人 |
血液型 | A型 |
ジャンル | 俳優・声優 |
活動期間 | 1950年代 - |
鈴木 弘子(すずき ひろこ 1944年2月10日 - )は日本の女優・声優・タレント。
山形県出身。賢プロダクション所属。青山学院大学文学部フランス文学科卒業。
来歴・人物
編集
NHK児童劇団第1期生。子役時代からNHKを中心に活躍するが、大学在学中外国映画の吹き替えに起用されたのを機に、卒業後声優活動を本格化させる。
アニメのほかにも、海外ドラマの吹き替えを務めるなど、幅広い活動をしている。特にテレビで放映された吹き替えの数は多く、ジャクリーン・ビセットの吹き替えの大半をつとめている。池田昌子、小原乃梨子と並んで美女の吹き替えの数が多く、70年代以降のパニック映画ではその声が必ず聞こえてくるほど出演が多い。
1960年代にはテレビドラマのヒロイン役の出演実績があり、バラエティー番組等の司会も多い。
主な出演作品
編集
テレビドラマ
編集
- テレビ指定席・シャルル四世(持田あゆみ)※脚本:岡本喜八
- NHK劇場・花ひらくとき(三田村葉子/主人公の一人/異母姉妹【姉役は藤村志保】の妹役)
- 堂々たる夫婦
- 大岡政談 池田大助捕物帳 第33話・第46話
- おはなはん 第1話(女子学生)第126話(小木曽葉子)
- 大都会 PARTII 第12話「人質射殺7・PM」(人質の主婦)
- 生徒諸君(1980年放送版、北城未知子/主人公の母)
- 熱中時代 教師編 第2シリーズ 第23話「遺言と大食い競争」(静江役)
- 山田太一ドラマスペシャル「まだそんなに老けてはいない」
テレビアニメ
編集
1968年
- サイボーグ009(第1作)(003/フランソワーズ・アルヌール)
1970年
1972年
- アストロガンガー(マヤ、ブラスター104)
1973年
- ミクロイドS(アゲハ)
1975年
- アンデス少年ペペロの冒険(ペペロ)
1977年
- 家なき子(バルブラン夫人)
1978年
- ルパン三世 (TV第2シリーズ)(リンダ、マダムX)
1979年
1981年
- 名犬ジョリィ(ナレーション)
1989年
1991年
- おにいさまへ…(奈々子の母)
1992年
- クレヨンしんちゃん(クローバー幼稚園の園長)
2000年
- 名探偵コナン(緒方和子)
2001年
- X -エックス-(皇家先代当主)
2002年
- 藍より青し(繭の母)
2003年
2004年
- 鉄人28号(第4作)(ナレーション、平田屋女将)
2005年
- 銀盤カレイドスコープ(三代雪絵)
2006年
- 金色のコルダ〜primo passo〜(柚木の祖母)
2009年
- ルパン三世VS名探偵コナン(サクラ・アルディア・ヴェスパランド)
OVA
編集
劇場版アニメ
編集
- ヤスジのポルノラマ やっちまえ!!(ユキ子)
- サイボーグ009 超銀河伝説(タマラ)
- ドラえもん のび太の太陽王伝説(女王)
- 鉄人28号 白昼の残月(萱野月枝)
- ピーター・パン(ポニー版)(メアリー)
- 名探偵コナン 迷宮の十字路(山倉多恵)
吹き替え
編集
洋画
編集
- アリ・マッグロー
- カトリーヌ・ドヌーヴ
- 終電車
- ダンサー・イン・ザ・ダーク(キャシー)
- 8人の女たち
- ポーラX
- キャサリン・ロス
- キャンディス・バーゲン
- シガニー・ウィーバー
- ジャクリーン・ビセット
- ジュリー・クリスティ
- ダイアン・キートン
- ブリジット・バルドー
- 悪魔の沼(フェイ)
- アンドロメダ…(ポーラ・ケリー)
- エイリアン(ヴェロニカ・カートライト)フジテレビ版
- エアポート'75(カレン・ブラック)
- 駅馬車(ルイーズ・プラット)NET版
- オースティン・パワーズ(ミス・ケンジントン/ミミ・ロジャース)
- おかしなおかしな大追跡(バーブラ・ストライサンド)
- 風と共に去りぬ(スカーレット・オハラ/ヴィヴィアン・リー)JAL機内上映版
- 河が呼んでいる (パスカル・オードレー) 吹き替えデビュー作
- キャッツ&ドッグス(ソフィー)
- キングコング2(リンダ・ハミルトン)
- グリーンマイル(メリンダ/パトリシア・クラークソン)フジテレビ版
- クレイマー、クレイマー(マーガレット)
- コーマ(ジュヌヴィエーヴ・ビュジョルド)
- サイコ(ヴェラ・マイルズ)テレビ朝日・TBS版
- ザ・フライ2 二世誕生(ジェーンウェイ)テレビ版
- 3人のゴースト(グレイス/アルフレ・ウッダード)
- 1000日のアン(ジュヌヴィエーヴ・ビュジョルド)
- 恋ひとすじに(ロミー・シュナイダー)
- シザーハンズ(ペグ/ダイアン・ウィースト)DVD・ビデオ版
- ジャイアンツ(キャロル・ベイカー)TBS版
- ジャッカルの日(デルフィーヌ・セイリグ)テレビ東京版
- ジュリー&ジュリア(ジュリア・チャイルド/メリル・ストリープ))
- ジングル・オール・ザ・ウェイ(リズ/リタ・ウィルソン)フジテレビ版
- シンシナティ・キッド(アン=マーグレット)フジテレビ版
- スーパーマンIII/電子の要塞(ラナ・ラング)
- スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(シミ・スカイウォーカー)
- スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(シミ・スカイウォーカー)
- スタートレック(アイリーア)テレビ朝日版、LD収録
- ストリートファイター(ジル・アイアランド)
- ダージリン急行(パトリシア/アンジェリカ・ヒューストン)
- タイタニック(ルース・デウィット・ブカター)
- ダイヤルMを廻せ!(グレース・ケリー)TBS版
- 007 ロシアより愛をこめて(ダニエラ・ビアンキ)
- 追撃者(グロリア・カーター)DVD・ビデオ版
- ドリトル先生不思議な旅(サマンサ・エッガー)
- ニック・オブ・タイム(エレノア州知事)テレビ版
- ネバーセイ・ネバーアゲイン(ファティマ)フジテレビ・テレビ朝日版
- バトルガンM‐16(カレン・シェルドン)
- 針の眼(ルーシー・ローズ)
- ファイナル・カウントダウン(ローレル)テレビ朝日版
- フォレスト・ガンプ/一期一会(ミセス・ガンプ/サリー・フィールド)フジテレビ版
- ベン・ハー(エスター)1974年フジテレビ版
- 冒険者たち(ジョアンナ・シムカス)
- ホーム・アローン(母親/キャサリン・オハラ)
- ホーム・アローン2(母親/キャサリン・オハラ)
- ポセイドン・アドベンチャー(キャロル・リンレー)TBS版
- ミクロキッズ(ダイアン・ザリンスキー)
- ミクロの決死圏(ラクエル・ウェルチ)テレビ東京版
- メーン・イベント(バーブラ・ストライサンド)
- メギド(ダイアン・ヴェノーラ)
- メン・イン・ブラック2(マーサ・スチュワート)DVD・ビデオ版
- ブラックライダー(リンダ・ハミルトン)
- 真夜中のカーボーイ テレビ朝日版(ブレンダ・ヴァッカロ)
- 幸福への招待(フランソワーズ・アルヌール)
- 夕なぎ(ロミー・シュナイダー)
- リオ・ブラボー(アンジー・ディキンソン)フジテレビ版
- ルートヴィヒ(ロミー・シュナイダー)
- ロボコップ(アン・ルイス/ナンシー・アレン)ビデオ版
海外ドラマ
編集
- アルフ(ジョディ)
- 鬼警部アイアンサイド(フラン・ベルディング巡査/エリザベス・バウア)
- おやじは億万長者
- ギリガン君SOS(メアリー・アン)
- ダクタリ
- キャプテン・スカーレット (シンフォニー・エンジェル)
- 頑固じいさん孫3人
- 素晴らしき日々(ノーマ)
- スターゲイト SG-1(サマンサ・カーター)
- スターゲイト アトランティス(サマンサ・カーター)
- スパイ大作戦(リサ・ケイシー)
- チャームド〜魔女3姉妹〜(Season1 メリンダ/Season4 ジュリー)
- デスパレートな妻たち(ステラ)
- 裸足で散歩 TVシリーズ
- プリズン・ブレイク(キャロライン・レイノルズ)
- ホテル・バビロン(レディ・パットン)
アニメ
編集
- ドラドラ子猫とチャカチャカ娘(サンデー)
その他
編集
- マーサ・スチュワート・リビング(マーサ・スチュワート)
- マーサ!(マーサ・スチュワート)
CD
編集
- 最終神話戦争イデアオペラ オリジナルドラマCD 第1章 罅割れたミュトス(ヘラ)
- 最終神話戦争イデアオペラ オリジナルドラマCD 第2章 彷徨う冥界の扉(ヘラ)
- 最終神話戦争イデアオペラ オリジナルドラマCD 第3章 輝ける悠遠の女神(ヘラ)
ラジオ
編集
- ラジオ朗読版「歎異抄をひらく」(文化放送ほか)
- ステレオ歌謡バラエティ(FM東京)木曜日担当
- さわやかTHIS WAY(Inter FMほか)
CM
編集
- カメリアダイアモンド
人形劇
編集
司会
編集
- 歌のメリーゴーラウンド(NHK)1960年代中盤の子供向け音楽番組
- 奈良和モーニングショー(テレビ朝日)出産のため途中降板
- ハーイ2時です(テレビ東京)
- ミスターサンデー(TBS)森山周一郎とともにニュースキャスターを務める
- フランキーの味覚サロン(テレビ朝日)料理を交えたトーク番組、男性司会者はフランキー堺
- 人間が大好きだ(テレビ東京)男性司会者は渡辺文雄
その他
編集
- どろろ パイロット版(どろろ)
- 1980年代のTBSの愛川欽也の昼のテレビバラエティ(コントに出演)
- クイズダービー 野沢那智とペアを組んで出演、納谷悟朗とペアを組んで出演
- アークエとガッチンポー キャスティングマネージャー(日台合作のテレビアニメ、本人自身の出演は無し)
脚注
編集
- ↑ "第五回声優アワード 受賞者発表". 声優アワード. 2011-03-05 閲覧。